株式会社ラクジュ

パッシブデザインの注文住宅、リノベーションと不動産

家の仕様

Category
Thumbnail

家づくりの始め方ー耐震性能、構造強度

家づくりの始め方ーその4 耐震性能、構造強度 これから家づくりを始める方に役立つ知識 家づくりには、色々な法律や制度などがありすの全てを把握するには大変な時間が必要です。 住宅づくりのプロフェッショナルであるラクジュでは知って欲しい情報をお伝えします。 前回のその3では劣化対策をお伝えしました。 この劣化対策がされてい...
Thumbnail

家づくりの始め方ーパッシブデザイン

家づくりの始め方ーその2 パッシブデザイン 今後の日本の住宅は、長く使うほど価値のある家を造って行くことが大切です。 安かろう悪かろう的なローコスト住宅は20年で価値を失います。 それでは、どの様な家づくりが重要なのかは、その1にて話しました。 耐震性能が良い家 (耐震等級3以上の家) 耐火性能が良い家 (省令準耐火以...
Thumbnail

家づくりの始め方ーその1

家づくりの始め方ーその1 これから家づくりを始める方への知っておくべき知識 家づくりは様々な法規制、制度、プラン、仕様など多くの知識が必要になります。 そして、変化する社会情勢や法律などの改正なども加わります。 その様な情報をわかりやすくお伝えして行ければと思っています。 家づくりが年々変化していることもあり昨年の20...
Thumbnail

キッチン水栓

ラクジュモデルハウスのキッチンの水栓が不調だった為 新しい水栓に取り替えました。 ちょっとお洒落な水栓です。 三栄水栓のK8731JVという製品です。 http://www.san-ei-web.co.jp/view.php?pageId=1009&dataId=6268 ご興味ありましたら見に来てください!!
Thumbnail

家づくりコツコツ作るーその3(防火)

家づくりに最も大切な要素、安全と安心そして心地よさが大切ですね。 耐震性能や長寿命、メンテナンスコストを抑えた家そして夏涼しく冬暖かな快適な住まい ラクジュの家づくりは基本的な家があるべき要素を徹底的に突き詰めます。 家づくりコツコツ作るーその1では構造(耐震)のお話でした            その2では断熱(住環境...
Thumbnail

家づくりコツコツ作るーその2

家づくりには、沢山の要素が必要です。 構造性能や住環境や維持管理性能など様々な技術を適切に使って作る事が重要です。 ラクジュの家づくりを紹介しながら当たり前だけどしっかり作る家づくりのポイントをご紹介します。 前回のコツコツは家づくりで最も大切な構造でした。 家づくりコツコツ作るーその1 この日本で現在の木造2階建てを...
Thumbnail

ゼロエネルギー住宅補助事業採択決定

平成26年度、住宅のゼロ・エネルギー化推進事業の事業採択を頂きました。 補助金としては、補助対象工事の1/2以下、165万円(1棟あたり) ゼロエネルギー住宅は、国が進める高性能、省エネルギー住宅の中で使うエネルギーより作るエネルギーが多い住宅です。 ラクジュの家づくりとしては、快適に暮らす事の出来る住宅性能を長期間維...
Thumbnail

燃えにくい家、省令準耐火の家

自然素材、天然の木を使った省令準耐火って? 快適な住まいを実現するために、耐震、耐火という災害に強い家を作ることが重要です。 ラクジュでは、木造住宅の耐震性能を最高レベルにした設計をすることはもちろん 火災時の性能にもこだわります。 建築の火災性能は、耐火構造、準耐火構造というような建築基準法の規定があります。 例えば...