家の仕様自然素材のオリジナル家具キッチン自然素材のオリジナル家具キッチン キッチンの主流は、システムキッチンです。 使いやすく、価格面も大量生産でコストダウンが出来ていて素晴らしい製品が多いです。 それでも、自分流にこだわるのなら家具職人によるオリジナルキッチンも選択肢の1つです。 天板がレッドオーク(無垢の木)!! キッチンは水を使うので、傷んでしまわ...Read More
地盤家を支える地面の話その3地盤のお話し3話目です。 地盤は、家づくりを考える上で重要な要素であります。 ただ地面の下の話なので、あまり興味の無い方も多いかと思います。 そして、家づくりを真剣に考えた時、例えばハウスメーカーや工務店に見積もりを依頼した時 初めて地盤補強工事、地盤改良工事などの説明を受けて知る方が多いと思います。 まず間違えやすい...Read More
地盤家を支える地面の話その2地面の下のお話です。 家づくりを行うことは、当然ですが地球の上に建てますね。 地面の良し悪しで、家の安全性が大きく変わりますね。 通常、木造2階や3階建ての場合でも、マンションや大きなビルは当然ですが 地盤の性質や強さを調査して、建物を適正に支えるか判断してから建てます。 地面から受ける力は、大きく分けて2つです。 建...Read More
地盤家を支える地面の話その1家づくり、住まいづくりで重要なことは? 快適で安全で安心できる家ですね。 その中の安心出来る家とは、はやり災害に強い家です。 災害とは家の外部から襲ってくる、人命や財産に被害を生じる現象です。 大地震、台風による風水害、火災などがありますが もともと人は家を建てる意味は、ここにあると思います。 危険な時に安心していられ...Read More
塗壁、塗料自然粘土の塗料先日、ジャパンホームショーに出掛けた時に、面白い素材を見つけました。 それは、自然粘土の塗料というものです。 発売元は、株式会社縄文という所です。 特徴は、その粘土独特の風合いと、カラーの豊富さと色の柔らかさにあります。 実際にその場でサンプルを塗らせていただいたのですが、とても塗りやすく 粘土というネームングですが、...Read More
フローリング杉の無垢の床材家づくりの仕様で、床材の選定は大きな選択肢があります。 例えば、昔の日本では、畳、板の間、土間で構成していますね。 上段の間には、座敷(畳敷き)の間になり、その下に板の間があり、土間になります。 当然、理にかなった仕様ですね。 板の間が現在の日本の間取りでは、フローリングとなって存在していますね。 フローリング材には ...Read More
Passive Houseパッシブハウスってご存知ですか?パッシブハウスというカテゴリーがあります。 passive house 私どもラクジュでは、パッシブハウスにとても関心があります。 パッシブハウスとは、EUにて普及を推奨している高性能断熱住宅のことを言います。 ちなみに、日本の次世代断熱基準を遥かに上回る断熱基準と実効性の高い計算方式などにより算出することが特徴です。...Read More
塗壁、塗料珪藻土について今日は、珪藻土のメーカーの方がお見えになりました。 ラクジュ=楽住な家に使う素材は、健康に配慮した素材です。 珪藻土について、お客様から良く聞かれることがあります。 それは、漆喰と珪藻土の違いはなんでしょうか? どっちが良いのでしょうか?というような質問を良く聞かれます。 非常に難しい質問です。 なぜなら、どっちもしっ...Read More