構造とは -1
ラクジュ=楽住な家として、構造はとても重要です。
構造とは、家の骨格、家を支える骨組みである。
良い家づくりにおいて、構造を検討しつくすことも必要不可欠です。
では、現在の住宅で代表的な構造からご紹介します。
1.木造
2.鉄骨造
3.鉄筋コンクリート造
以上の3種類が大きく建築構造で分類されます。
木造の特徴は、安価、加工がしやすく、扱いやすい
反面、燃えやすい、腐る、シロアリなど虫による被害があることです。
鉄骨造の特徴は、強度が強い、地震に強い、自由な加工が出来る
反面、熱に弱い、錆びる、コストがやや高いなどがあります。
鉄筋コンクリート造の特徴は、強度が高い、耐火性能が高い、防音性能が高いなど
反面、重量が重い、コストが高い、施工により性能差が出やすいところです。
ラクジュ=楽住な家は、基本は木造です。
それはなぜかと言いますと、住まいである家づくりでは、住み心地は大変重要な要素です。
その点では、やはり最も優れていると思います。
次回は、木造の中ので、いろいろな構造をご紹介します。
COMMENT ON FACEBOOK